天下足球网_188比分直播-中国体彩网唯一官网

图片

130th ANNIV. SPECIAL WEB MAGAZINE Advance! キャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン

vol.18

女子大生のためのマネー講座

賢い女子のお金活用術

スマホ料金が半額以下になる!?「格安SIM」ってなに?

2020.06.11

家計の見直しポイントといえば、毎月必ず支払う「固定費」。中でも、金額が大きくなりやすいスマホの料金をカットできれば、金銭的な余裕が生まれるはずです。そこでチェックしておきたいものが、ここ数年で認知度が上がってきている「格安SIM」。
 
格安SIMを使うと、スマホ料金をかなり抑えられるようですが、どのくらい安くなるのでしょうか? ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんに、格安SIMの基礎知識と料金の秘密を教えてもらいました。

Q.そもそも「格安SIM」ってなんですか?

A.低く抑えた料金で利用できる通信サービスの総称です。

スマートフォンで通話?通信するためには、小さなICカード「SIMカード」が必要です。この「SIMカード」を使ったサービスを安く提供している通信サービス会社のことを、「格安SIM」と呼びます。正式名称は、MVNO(Mobile Virtual Network Operator/仮想移動体通信事業者)です。
 
MVNOは、自社でネットワーク設備を持っていません。では、どのように通信を行うかというと、docomo?au?Softbankといった大手携帯キャリアの回線を借りているのです。つまり、通信の質は大手キャリアと大差ないといえます。
 
また、大手キャリアとの違いは、通話機能をカットできること。「データ専用SIM」を選べば、グッと料金を抑えて通信だけを利用できます。もちろん、通話もできる「音声通話SIM」も用意されています。ほとんどの会社が番号ポータビリティ(MNP)に対応しているので、大手キャリアで利用している電話番号を引き継げますよ。

Q.気になる料金ですが、大手キャリアと比べてどのくらい安いのでしょう?

A.月々5000円程度のコストダウンが期待できます。

MMD研究所が2019年に行った調査によると、平均月額料金は大手キャリアが「8023円」、格安SIMが「2889円」だったので、格安SIMの方が5000円以上も安かったのです。

▲出典/MMD研究所「大手3キャリア?格安スマホ別 月額料金の推移(2016年~2019年)」


大手キャリアから格安SIMに乗り換え、毎月5000円カットできれば、年間6万円の節約につながります。家計にかなりの差が出てきますし、6万円もあればちょっとした贅沢もできそうですよね。
 
さらに、具体的な料金を比較してみましょう。頻繁にLINEしたり、YouTubeや動画配信サービスをたくさん利用したりすることを想定し、大容量プランを利用するケースで見てみましょう。
 
【docomo】ギガホ(ひと月30GBまで定額/定期契約あり)+5分通話無料オプション
月々8448円(税込み:2020年4月現在)
【U-mobile】U-mobile MAX 通話プラス(ひと月25GBまで定額)+5分かけ放題オプション
月々3380円(税込み:2020年4月現在)
 
どちらも、さまざまな割引やキャンペーンを加えると、さらに安くなる可能性がありますが、やはり5000円程度の違いは出てくるといえそうです。

Q.なぜ、格安SIMは料金が下げられるのでしょう?

A.通信のためのコストがかからないからです。

最初に話した通り、MVNOは自社のネットワーク設備を持ちません。大手キャリアに対して設備のレンタル料を払っているものの、基地局の設置や管理のための莫大な費用が不要となるため、料金を低く設定できるのです。
 
最近は店舗を持つ会社も増えてきましたが、格安SIMはインターネットでの販売が主となっているため、人件費を削減できるという理由もあります。
 
また、必要なサービスやオプションを、細かく選択しやすいという点も、料金を安く抑えられるポイントといえるでしょう。例えば、通話は使わず、通信も月3GB以内に収まる人であれば、料金を月々900円程度に抑えられる場合も。MVNOによって料金は異なるので、比較することも大切です。
 
※ 記事内で紹介したサービス内容や料金表記は2020年4月現在の情報になります。

お話を伺ったのはこの方!

ファイナンシャルプランナー

高山一恵さん

株式会社Money&You取締役。2005年に女性向けFPオフィス、株式会社エフピーウーマンを創業。退任後、株式会社Money&Youの取締役へ就任。全国で講演活動?執筆活動、相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。女性向け、一生涯の「お金の相談パートナー」が見つかる『FP Café ?』(https://fpcafe.jp/)も運営している。著書は、『やってみたらこんなにおトク! 税制優遇のおいしいいただき方』(きんざい)など多数。
http://moneyandyou.jp

おすすめ連載

一覧を見る