天下足球网_188比分直播-中国体彩网唯一官网

图片

130th ANNIV. SPECIAL WEB MAGAZINE Advance! キャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン

vol.19

女子大生のためのマネー講座

賢い女子のお金活用術

料金が安い「格安SIM」って使い勝手はいいの?

2020.06.25

前回(vol.18「スマホ料金が半額以下になる!?「格安SIM」ってなに?」)の記事では、格安SIMを使うことで抑えられるスマホ料金について、紹介しました。ところで、料金が安いということは、サービスにはあまり期待できないのでは…?
 
ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんは、「通信の質は大手キャリアと大差ない」と話してくれましたが、本当にメリットばかりなのでしょうか? 今回は、格安SIMのメリットとデメリットを、深掘りしていきます。

Q.料金の安さ以外に、格安SIMのメリットはあるのでしょうか?

A.「2年縛り」なしで使えるので、乗り換えが簡単です。

大手キャリアでは、「2年間使わなければいけない」など、契約期間の取り決めが発生します。しかし、ほとんどのMVNOは長期の契約期間を設けていません。つまり、より良いサービスや安い料金を見つけたら、使用期間を気にせずに乗り換えられるのです。
 
契約や解約がインターネット上で完結することも、メリットですね。各社のサイトから申し込むと、SIMカードやスマホが送られてきて、すぐに使い始められます。自分で設定を行う必要がありますが、スマホになれている学生さんであれば、問題なく行えるでしょう。

Q.格安SIMの注意点やデメリットはありますか?

A.「通信速度」は大手キャリアに劣るかもしれません。

MVNOは、大手キャリアの通信回線を借りているので、サービスエリアや通信の質は大手キャリアと変わりないのですが、速度は遅くなることがあります。MVNOが借りている通信回線には限りがあるため、通信量がレンタル量に迫ると、通信が滞ってしまうのです。
 
そのため、回線が混雑する時間帯は、遅くなる可能性が高いです。例えば、通勤?通学時間や昼休み、帰宅後のプライベートタイムなど、多くの人がスマホに触れる時間帯が挙げられます。また、地下など回線が混雑しやすい場所でも、遅れやすいといわれています。
 
ただ、通信速度に特化している「UQ mobile」などは、大手キャリアと比べても遜色ないようで、混雑しやすい時間帯もサクサク動くようです。
 
もう1つ、デメリットといえるのは、通話に弱いこと。大手キャリアのかけ放題プランのようなものがないことがほとんどなので、通話する機会が多い人は、かえって料金が高くなることもあるでしょう。
 
とはいえ、通信速度と同様に、通話に力を入れているMVNOもあります。例えば、「OCN モバイル ONE」では、その月の通話料上位3番号の通話料が無料になる「トップ3かけ放題」(月額935円(税込み))を用意しています。家族や恋人など、通話をする相手が決まっていれば、活用できるオプションです。
 
「通信速度が遅い」「通話に弱い」といったデメリットはありますが、MVNOが増える中で、尖った特徴でデメリットをカバーする会社が出てきています。何を重視するかによって、選ぶ会社が変わるでしょう。バランスよく使いたい場合は、「mineo(マイネオ)」の評判がいいみたいですよ。

▲出典/MMD研究所「2020年3月格安SIMサービスの満足度調査」

Q.格安SIMは、大学生に向いているサービスといえそうですか?

A.大学生には、かなり使いやすいサービスだと思います。

今は通話もLINEなどのアプリでできる時代ですし、使っている学生さんも多いと思うので、格安SIMは相性がいいと思います。通信速度が心配であれば、通信に特化したMVNOを選べば、不便を感じることは少ないでしょう。
 
店舗を持たないMVNOも多いですが、ネット上のチャットなどでいつでも質問できるようになっているので、学業やアルバイトで忙しい場合は、むしろ使いやすいかもしれません。
 
何より、スマホ料金がかなり抑えられるので、頑張って稼いだアルバイト代をさらに有効活用できますよね。大手キャリアにこだわる理由がなければ、格安SIMへの乗り換えはメリットが大きいと思います。
 
※ 記事内で紹介したサービス内容や料金表記は2020年4月現在の情報になります。

お話を伺ったのはこの方!

ファイナンシャルプランナー

高山一恵さん

株式会社Money&You取締役。2005年に女性向けFPオフィス、株式会社エフピーウーマンを創業。退任後、株式会社Money&Youの取締役へ就任。全国で講演活動?執筆活動、相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。女性向け、一生涯の「お金の相談パートナー」が見つかる『FP Café ?』(https://fpcafe.jp/)も運営している。著書は、『やってみたらこんなにおトク! 税制優遇のおいしいいただき方』(きんざい)など多数。
http://moneyandyou.jp

おすすめ連載

一覧を見る